情報機器の貸出

情報保障・コミュニケーションをスムーズにするために、プロジェクター・スクリーンなどの情報機器を貸し出しています。ご利用方法は次の通りです。

 

【ご利用方法】

あらかじめ、貸出ができるかどうかセンターにご確認をお願いします。

ほかに貸出予約がなく、貸出ができる場合は、「情報機器貸出申請書」に記入してお申込みください。

貸出日にセンターへ受け取りに来てください。

 

【注意事項】

①「情報機器貸出申請書」は、1週間前までに提出してください。すでに予約が入っている場合もありますので、事前にご確認ください。

②機器を破損した場合は、修理または弁償をお願いします。

③ビデオカメラのテープなど消耗品は各自でご用意ください。

④操作方法がわからない場合は、事前にセンター職員より操作方法の確認をしてください。

ダウンロード
情報機器貸出申請書(様式第1号).pdf
PDFファイル 120.5 KB
ダウンロード
情報機器貸出申請書(様式第1号).docx
Microsoft Word 30.1 KB

ダウンロード
AIボイス筆談機貸出申請書(様式第1号).pdf
PDFファイル 93.3 KB
ダウンロード
AIボイス筆談機貸出申請書(様式第1号).docx
Microsoft Word 17.6 KB

貸出備品(主なもの。詳細はお問い合わせください)

プロジェクター

ノートパソコン(要約筆記用)

OHC(要約筆記用)

スクリーン

ビデオカメラ(手話記録用)

LANケーブル(要約筆記用)

ヒアリングループ

延長コード