長野県聴覚障害者

災害支援対策本部のページ

長野県聴覚障害者協会・長野県聴覚障がい者情報センター

令和元年10月12日から10月31日までの経過を掲載しています


10月31日更新

がんばろう長野!長野県聴覚障害者大会(11月10日開催)の会場、時間が変更になります

台風被害のため、会場・時間が変更になりますので、よろしくお願いします。

 

 会場 東部文化ホール → 長野市障害者福祉センター

 時間 10時~16時 → 10時~13時(受付は9時30分から)

 参加費 1000円 → 無料(お弁当はありません)

 内容

  災害支援対策本部からの報告(台風19号の被害について)

  デフWのお笑いライブ(今井ミカ × デフWの対談など)

  大会式典

 

 駐車場がすくないので、電車またはバス、乗り合わせてきてください。

 詳しくはこちら(長野県聴覚障害者協会のホームページ

 デフWのお笑いライブについては過去のお知らせのページへ


10月29日更新

鳥取県から災害支援チームが来られました

10月28日午後、鳥取県から支援チームのみなさんが来られました。情報共有のため、長野県聴覚障がい者情報センター内で関係者が集まりました。

 長野市障害福祉課

 長野市聴覚障害者センター「デフネットながの」

 長野県障がい者支援課

 長野県聴覚障害者協会(災害支援対策本部)

 長野市聴覚障害者協会

 長野県聴覚障がい者情報センター

長野県障がい者支援課の進行により打合せが進められ、これまでにも支援活動を行ってきた「デフネットながの」と鳥取県チームが連携しながら進めていくなどが確認されました。

鳥取県チームは11月1日まで活動を続ける予定です。



10月26日更新

10月25日の避難指示は、解除されました。


10月25日17時45分更新

今夜避難指示の可能性があります。ご注意ください。

千曲川の水位上昇のため、浅川で内氾濫のおそれがあります。今後の情報に注意して、早めの避難をお願いします。



10月24日21時更新

長野県・長野市・聴覚障がい者情報センターで情報交換しました


被災した聴覚障がい者支援について、本日24日、長野県、長野市と情報交換しました。今後も被災者支援に向けて協力していくことを確認しました。


10月24日21時更新

決壊場所とセンターの距離は800メートル

国土地理院/編日本経済新聞 より

地図の「リハビリセンター」の隣は、聴覚障がい者情報センターです。決壊場所からわずか800メートルしか離れていないことが地図からわかります。

また、周辺の青色は浸水地域で、色が濃くなるにつれて浸水は深くなっています。一番色の濃いところは、深さが5メートルになるそうです。



10月24日10時更新

長野県聴覚障がい者情報センター・長野県聴覚障害者協会の通信機能が本日、復旧しました。

12日ぶりにインターネット通信、メールが使えるようになりました。

 長野県聴覚障害者協会メール→ info@33nagano.com

 長野県聴覚障がい者情報センターメール→ info@nagano-choujou.com

 

災害対応のためすぐにメールの返事ができない場合がありますが、センター建物内での業務は本日より順次開始していきます。いままでご不便をおかけしましたことをお詫びしますとともに、たくさんのご支援をありがとうございました。


10月22日21時更新

千曲川・浅川の水位がさがりました

ひなん指示は続いています。まわりのようすに注意して行動してください。→ 詳しくは長野市ホームページへ


10月22日18時更新

豊野町浅川・赤沼・穂保・三才・下駒沢などにひなん指示!注意して行動を

千曲川の水位上昇で、浅川の水門を閉じたことによる浅川流域の氾濫の恐れがあります。豊野町浅川、豊野町豊野、赤沼、津野、穂保、三才、下駒沢では周囲の状況を見ながら行動してください。



10月21日0時14分更新

避難所でろう者支援活動を行いました

避難所に今もなお避難しているろう者がいるという情報が長野県聴覚障害者協会に寄せられ、緊急で市役所に連絡するとともに(市役所でもろう者が避難しているという情報は把握していなかったようです)保坂理事と上嶋長野県聴覚障がい者情報センター所長とでその避難所に向かい、本日20日午後、ろう者と面談しました。

自宅が完全に水没し、ずっと避難所に身を寄せているそうです。手話通訳者がほしい、服の配給に気づかずもらえなくて困っているなどの訴えがあり、対応しました。4時間ほど手話で話をしたりやり取りをしているうちに、はじめは堅かったろう者の顔も最後は笑顔も見られるようになりました。今後も市役所と連携して支援していくとともに、ほかの避難所でも見落としたろう者がいないかどうか再度の確認を進めていきます。



10月20日23時50分更新

災害支援対策本部(第4回)を開催しました

鳥取県からiPadをお借りしました

本日20日(日)午前10時より、岡谷市内で地域協会長なども加えて、対策本部会議を開催しました。井出本部長のあいさつのあと、上嶋副部長よりこれまでの経過や支援のようすについて報告がありました。

また、今もなおインターネットが使えない聴覚障がい者情報センターで活用できるようにと、鳥取県から携帯会社のSIMが入った状態のiPadを2台お借りすることができたという報告がありました。

避難所の聴覚障がい者や情報センターとの連絡のやり取りで活用していくことを決めました。

本部長の井出理事長より感謝のメッセージです。



10月18日23時30分更新

全日本ろうあ連盟 久松三二事務局長より、長野県のみなさまへのメッセージをいただきました

 長野県のみなさま、こんにちは。今回の台風で大きな被害を受けられたということを伺っています。今後の生活再建や困りごと、心配なことなどたくさんあると思います。私たち連盟は、長野県のろう者、手話通訳活動などをしておられるみなさま一緒に支援をしていきます。みなさまも今後の生活再建についてぜひがんばってください。応援しております。(日本語仮訳)



18日0時10分更新 サンアップル周辺で、警察または消防を名乗って家を訪問する不審者の情報が寄せられているそうです。突然の訪問でもあわてず、すぐにドアを開けないで十分に警戒して対応をしてください。→情報元はこちら


17日23時55分更新

復旧に向けて~施設の清掃や消毒に取り組んでいます

13日早朝の浸水のあと、水が引くまでに1日かかりました。14日は外構(施設のそと)に流れ着いたごみや木くず、リンゴなどを取り除き、たまった泥を除去しました。15日から館内に入り、本格的な復旧作業が始まりました。

館内も浸水し、水だけでなく、泥などがたまっていました。

泥にはさまざまな細菌が含まれており、体内に入ると破傷風、目に入ると結膜炎などの恐れがあるので、軍手のうえに防水の手袋、マスク、ゴーグルが必要です。また終了後は手洗いのあとしっかり消毒をする必要があります。

サンアップルに入居している各団体職員や業者が集まっての対策会議や停電で暗やみの中での掃除、高圧水道による床の清掃などに取り組んできました。また、濡れてしまった書類を乾かしたり、机やキャビネットを移動させて、カーペットをはがして処分したりなどの作業がありました。

地域の変電施設が水没して故障しているので、サンアップル周辺は電気が供給されていませんでした。また、自家発電で回路に電気をつなごうと思ってもいったん水没した場合は、漏電の危険があり、電気を使わないでの清掃作業はかなり大変です。濡れた書類などを2階に運ぶにもエレベータは止まっています。すべて手作業で行いました。

16日にはある程度きれいになってきましたが、乾燥してくると、今度は泥が土ぼこりとなって、館内を舞っていました。17日になると、やっと地域の停電が解消され、館内に電力が通じるようになりました。しかし、インターネット回線の機器が水没しているため、まだネットは使えていない状態です。

サンアップル職員の皆さんの努力には本当に頭が下がる思いです。情報センター・県協会職員も一緒に作業を進めています。(10月17日現在)




17日14時30分更新【協会より】

手話カレンダー(詳しくはこちら)の申込みについて、現在通常業務ができていないため、発送も遅れています。災害の対応業務がおちついたら、発送作業を再開しますので、しば13にちらくお待ちいただけますようお願いします。


17日14時30分更新

照明・電話・FAXが復旧しました(インターネットはまだつかえません)

15日から本格的に職員、関係業者などでサンアップル内の清掃や泥おとし、ごみの処理などに取り組んでいます。少しずつ作業が進み、17日の本日は、外部からの電気がやっとつながり、照明、電話・FAXが復旧しました。コンセントも一部使えるようになり、パソコンはできるようになりました。しかしながら、インターネットはまだできません。また、職員も復旧作業や手話通訳活動などで外出しているなどで、電話にすぐに出られないこともあり、ご不便をおかけしますが、当面の間、メールは、nagano.deaf@gmail.comに連絡をお願いします。

 

写真上の説明 17日12時30分ごろ、電気が復旧し照明やパソコンが使えるようになり、聴覚障がい者情報センター・協会職員に思わず笑顔が!でもインターネットはまだつながりません。



10月16日23時00分更新

被害の状況は…浸水のその時、ろう者は…

長野県聴覚障がい者情報センターの周辺は大きな浸水被害を受けました。その状況について、本日16日、被害を受けたろう者の話を聞きました。

※動画撮影をしたのち、編集や字幕をつけるべきなのですが、聴覚障がい者情報センターの編集機器が停電のため現在使用できません。そのため、撮影したソース(素材)をそのまま上げます。また、インタビュー部分については、内容を別記しています。あくまでも仮の動画であることをご承知おきください。



【動画その7の日本語訳(仮訳】

長野県聴覚障がい者情報センター近くの千曲川決壊で、周辺の住宅は浸水被害を受けました。そのうちの一人のろう者の自宅も大きな被害を受けました。浸水の情報はどのようにして得たのでしょうか。

「たまたま仕事のために早起きしていました。外が心配で見てみると道路が少しずつ水が流れ込んできているのを見つけて慌てて避難しました」

水の流れをみて、避難しなきゃ、と思ったのはなにがきっかけですか。

「大雨だからこんなものだろうと最初は思っていたのですが、みるみるうちに水量が増えてきて、危ない、逃げなきゃと思いました」

逃げよう、と思ってから実際に避難したのはどのくらいの時間でしたか。

「10分くらいです」

避難はどのように?

「車でした。そのときは水はひざ下のところまで来ていました。車を出すころにはさらに水嵩が増えてきて、車を運転していもまるで船をこいでいるような、浮かんだような感じでした」

「車のまわりは水面で、怖かったです」

そうでしたか…どこに避難したのですか。

「丘の上の避難所です」

そのあとすぐに戻ってきたのですか。

「すぐには戻れませんでした。水はせいぜい腰のところまでだろう、と思っていたのですが、家が水没したことを知り、帰れない、と思いました」

どのあたりまで水没したのでしょうか。

「このくらいです(指さし)」「実際には家の土台が高いので合わせると2メートル50センチくらいはあるかと」「水が引くのに一日はかかりました」

今日はやっと家に戻れたのですね。帰ってみてどうでしたか。

「外観はきれいだったので、中も大丈夫だと思いたかったのですが、ドアを開けてみるとひどく散らかっていて、冷蔵庫も倒れているし、とてもショックです」

そうでしたね。濡れているし泥だらけでしたし…このあとどうされるのでしょうか。

「もう住めないので、中のものはすべて処分です。引っ越ししなければなりません」

今日はいろいろ気持ちも落ち着かないところなのですが、何か感じること、思うことがあればお願いします。

「被害もあったのですが、命があるからいろいろ考えられる。ケガもないし、とにかく逃げられたことで今ここにいるし、みなさんや親せき、近くにいる方の助けがありがたいです。ありがとうございました」

命があって本当によかったですね。まだまだ助けが必要だと思いますので、助けが必要だったら言ってください。私たちも協力したいです。今日はいそがしいところすみませんでした。体には気を付けてお過ごしください。

 

まだまだ避難中の方もいます。きこえない方で助けの必要な方、手話通訳が必要などは市役所に相談をしてください。または聴覚障がい者情報センターにご連絡ください。支援していきます。



16日16時更新

県のプレスリリース(報道発表)で、長野県聴覚障がい者情報センターの休館が発表されました

休館期間:復旧までの当面の間(電気や水道、通信などの設備が使えるようになるまで)

→くわしくは、長野県のホームページへ


15日22時15分更新

困りごとのあるかたは連絡ください。ホームページのことを知らない聴覚障がい者にも伝えてください。

災害支援対策本部は、15日15時から、松本市で3回目の会議を行いました。本部長の井出理事長をはじめ県協会理事、長野県手話通訳問題研究会の山田稔彦会長、長野県手話サークル連絡会議の尾曽共春会長も加わって、これまでの安否確認や被災、聴覚障がい者情報センターの被害と復旧についての情報の整理、必要な取り組み、今後の活動の進め方について確認をしました。

井出萬成理事長が呼びかけます。


災害支援対策本部で話しあったこと(抜粋)

・協会会員、サークル員、通訳者について現時点で無事が確認されているが、避難所生活や家屋に損害を受けた人がいるので、困りごとがあれば、支援していく。

・ホームページで情報発信をしているが、そのことを知らない人やパソコン、スマホを持っていない聴覚障がい者も多い。テレビで情報を得るのも一つの方法である。

・テレビ番組では、今もなお地方局制作のニュースなどは全国放送のような字幕放送が付与していない。

例えば、NHK長野の「信州845」は、15分間のほとんどが県内の災害状況や罹災証明のことなどの情報を伝える貴重な情報源であるにもかかわらず、字幕放送がないので聴覚障がい者は内容がわからない。

せめて、県内の災害の情報は地方局のニュースが頼り(全国放送のニュースでは、大規模な災害はとりあげられるが、身近なところでの情報は放送されない)なので、緊急時は字幕放送の代わりに手話通訳者がアナウンサーの隣で通訳するなどの対応があるとよい。

特に生活再建のこの時期は貴重な情報が多いので、長野県内放送局のうち1局、ニュースの災害情報だけでもよいので手話通訳・文字通訳をつけてほしい。

聴覚障がい者も等しく情報を得ることができるように今回の災害ニュースでぜひやっていただきたい。

・長野県聴覚障がい者情報センターは、建物が被災し停電が続いているため、情報提供施設の命綱である通信機能や編集機能が現時点でも復旧していない。12日夜からの情報収集やホームページなどでの情報発信は、微力ながら個人一人ひとりの力で続けられている。聴覚障がい者の唯一無二の通信手段である、センターのFAX、メール、Skypeが使えていないので、これらの復旧ができ次第、サンアップル内に拠点を戻していく。

 

聴覚障がい者情報センターよりお知らせ(15日9時時点)

●サンアップル建物の復旧作業は15日から本格的に進められています。電気系統の復旧についても対応中です。

サンアップルの再オープンがいつになるか15日時点ではわかりませんが、おそらく22日よりもあとになる見込みです。ホームページでお知らせしていきます。

●片付けのボランティアについて多くの支援申し出をありがとうございます。復旧作業は、現在、サンアップル全体の職員、業者が中心となって作業を進めています。ボランティアが必要になった時点でサンアップルから連絡がある予定です。それまでは、ボランティアの受入れは行っていないとのことです。随時ホームページでお知らせいたします。

●電話リレーサービス(長野・富山)は、19日(土)は休止します。ご迷惑をおかけします。ほかの通訳事業者のご利用をお願いします。

聴覚障害者協会よりお知らせ(15日17時時点)

●ろうあ信州11月号の発行は、印刷会社は被災していないため予定通り進めます。ただし、発送ラベルの印刷が停電のためできないため、11月1日の発送が間にあわない可能性があります。

●11月10日の県聴覚障害者大会は、主会場は被災していませんが、隣接会場が災害対策の拠点となっています。11月10日までに解消されるかどうかの見通しは現時点ではわかりませんが、県大会は実施する方向で準備中です。

●11月19日の手話通訳養成講座2は予定どおり実施します。

●10月20日の地域会長会議は予定通り、岡谷で開催します。事前参加確認のFAXが通じていない状況ですので、当日直接会場にお越しください。

●ステップアップ講座須坂会場の申込締切は17日までとなっていますが、FAXが通じていないため、申込はFAXではなく、可能なかぎりメールで申込を(臨時メールアドレスnagano.deaf@gmail.com)お願いします。


15日22時更新

水害にあったときにどうしたらいい?

震災がつなぐ全国ネットワーク 様作成のものを掲載させていただきます。

ダウンロード
水害があったときに~浸水被害からの生活再建の手引き(チラシ版)~.pdf
PDFファイル 2.3 MB
ダウンロード
水害があったときに~浸水被害からの生活再建の手引き(冊子版).pdf
PDFファイル 2.5 MB

家の片づけかたや、罹災証明について、写真の撮りかたなどについて説明しています。

被災した家屋での感染症対策

→厚生労働省のホームページへ

清掃時に、破傷風や結膜炎などの感染症の危険がありますので、厚手の軍手や厚底のくつ、マスクやゴーグルをつけ、しっかり換気をしましょう。手洗いも忘れずに。



14日22時25分更新

長野市・須坂市などの千曲川流域のかたへ。下水の使用は控えてください(下水処理場がこわれています)

お風呂やあらいものなど、たくさんの水をつかわないようにご協力ください。

詳しくは、ホームページへ→長野市上下水道局  須坂市下水道局  対象となる地域


14日22時35分更新

長野県聴覚障害者協会から各地域協会会長に、次のような連絡を送りました。メールが見られない場合もありますので、このホームページでも掲載します。

 

地域協会長 各位

災害対策本部副部長の内田です。

昨日は大変な中、安否確認をとっていただき、誠にありがとうございました。分かっている範囲では全員が無事ということでひとまず安心です。

しかし、まだ確認中という方も何人かいます。今現時点での、安否確認・被災者の確認を行ってください。

下記のとおりに報告をお願いいたします。

 

【10月〇日 〇〇:〇〇 現時点】

【地域名】

【会員総数】〇名

①被害もなく無事・・・〇名

②無事だが避難中(家は被害なし)・・・〇名 (名前もお願いします。)

③被害があったが無事・・・〇名

④いまだ連絡とれない・・・〇名 (名前もお願いします。)

⑤その他・・・〇名

②の避難中 と ④の確認がまだ の方は名前をフルネームで教えてください。

⑤ ①~④に当てはまらない場合は、詳細を記載してください。

 

報告は下記メールにお願いします。

nagano.deaf@gmail.com

 

また、雨が降っており、土砂災害等の二次災害の恐れがありますので、引き続きお気をつけてお過ごしください。

災害対策本部を松本事務所に立ち上げました。HPを更新しておりますので、引き続きご確認ください。

 

https://www.nagano-choujou.com/

安否確認・被災者の状況

【須坂市聴覚障害者協会】10月14日23時時点

会員総数24名 ①23名 ③1名

 

【東御市聴覚障害者協会】10月15日7時30分時点

会員総数13名 ①11名 ②2名(翌日帰宅)

 

【長野市聴覚障害者協会】10月15日11時40分時点

会員総数71名 ①64名 ②3名(水害あり)

③3名(停電) ④1名

 

【飯山聴覚障害者協会】10月15日18時50分時点

全員無事

 



14日17時15分更新

今夜の避難について注意を

災害支援対策本部では、14日15時より松本市内で情報共有のための打ち合わせを行いました。

今夜は長野地域で激しい雨が予想されます。ひとりでの避難はしないで、だれかと一緒に行動してください。避難所の寒さ対策をしてください。(暖かい服装を準備するなど)困ったことがあれば、市役所または県協会理事に連絡をお願いします。

からだを大事に、すごしてください。

長野県聴覚障害者協会 松原武理事より動画でも呼びかけます。



14日10時22分更新

今夜、長野地域で雨の予報。明るい間に、できることをしてください。

 雨がひどくなると、ふたたび避難の必要があるかもしれません。

 ・携帯の充電は今のうちに。

 ・避難所は寒いので、寒さ対策(あたたかい服など)を。

 ・万が一、避難する場合は、だれかと一緒に。暗くなる前の、明るい間に行動を。

 

避難中のみなさま、疲れがでないように、食事をとって、からだを休めてくださいね。


14日10時41分 佐久市のみなさんへ呼びかけ(fmさくだいら より)

 佐久市コミュニティラジオ局では、聴覚障がい者の方むけに情報をホームページで発信しています。

 →FMさくだいらのホームページはこちら


14日10時55分更新 サンアップル・情報センターの電気はまだ使えない状態です。状況の詳細がわかりましたらまたお知らせします。


14日10時50分更新 県協会会員名簿の持ち出しができました。会員名簿は災害対策本部の松本市へ移動させます。


14日10時36分更新 松本市内で松原理事・上嶋理事が待機して情報収集につとめています。


14日9時更新 豊野地域で住宅水没被害者に、新たな住宅探しのため、手話通訳者1名緊急派遣対応しました。通訳等の派遣が必要な場合は、市町村へ。もし連絡が取れない場合は連絡ください。nagano.deaf@gmail.com


 台風19号関連で市町村避難所などに避難している聴覚障がい者・支援者のみなさまへ

10月12日11時50分更新

【避難所へ避難している方へ】①自分がきこえないことを避難所の責任者に伝え、必要な配慮(配布や連絡などは紙やホワイトボードに書いてほしい、掲示してほしい)や手話通訳者や要約筆記通訳者の希望ははっきりと伝えましょう。②避難所のお知らせやインターネットなどで情報収集に努めましょう。③自分の安否を所属する団体(聴覚障害者協会など)に連絡しましょう。④長野県聴覚障がい者情報センターでも困りごとの相談に応じています。気軽に連絡してください。

【避難所設営や責任者の方へ】聴覚障がいは外からわかりにくい障がいです。情報がえられないことで不自由を感じたり、時には命にかかわることもあります。視覚からも情報が得られるように配慮したり、手話通訳者・要約筆記通訳者の派遣対応をお願いします。聴覚障害に関する情報提供や支援に関する相談は、長野県聴覚障がい者情報センターでも応じています。→くわしくは防災ハンドブックへ

10月13日17時30分更新

 停電などにより、情報が行き届いていない可能性があります。お近くに聴覚障がい者がいる場合は、情報を伝えてくださるようにご協力をお願いします。


各地域協会の状況

【上伊那】会員全員無事(13日9時13分)

【須坂】ほとんどの会員は無事。12日夜遅くに避難所へ行ったろう者、サークル員数人がいますが、帰宅して無事。サークル員1名床上浸水。(13日15時12分)

【長野】会員(約70人)のうち10人について安否確認中。子どものところに身を寄せた会員2名。停電している2名。それ以外の会員は無事確認済み。(13日16時ごろ)

【長野】改めて報告します。避難してる方は2名(家族の所へ避難)安否確認できない方は2名、様子を見てみます。その以外の会員の無事の確認済み(14日17時24分)

【佐久】小諸・軽井沢は停電。2日間連続のため不安を訴えているろう者多数。暗闇の中で転倒した人もいるが、重大なケガはない。自宅に被害はなく停電が大変、という状況にあり、佐久協会会長が会員に情報を伝えると喜ばれている。佐久市については無事確認済み。(13日18時30分)

【長野県通訳問題研究会】被害の大きかった千曲・佐久地域で会員の安否確認を実施。会員全員の無事を確認済み。困りごとについての話はまだ出ていない。ほかの地域の会員については未確認。(13日19時39分)

【盲ろう者関連】長野市在住の盲ろう者(男性)1名、千曲市在住の盲ろう者(女性)1名の無事を確認(13日19時47分)ほかの盲ろう者については未確認。

【もみじの家】入居者・スタッフ全員無事(13日午前)

【千曲】会員について無事(13日20時21分)

【上田】会員の1名、屋根が損傷(13日)会員49名のうち、被害者はなし、大丈夫とのこと。特に千曲川氾濫により千曲川堤防付近の住まいの会員に連絡やり取りしまして被害はありませんでした。LINEにて市聴覚障害者協会役員グループとしてやり取りしながら安否確認しました。まずは報告まで(13日22時50分)

【東御】会員全員無事(13日20時23分)



【安曇野】台風19号に関する安曇野協会会員の安否確認結果です。現在、会員21名中17名が無事であることの確認が取れました。残り4名は現在確認中です。確認できた会員の中で自宅に損傷のあった人、避難所に行った人はいませんでした。(13日22時08分)

【中野】中野市協会からは1人避難している方がいる模様だが、自宅にいる模様。安全確認済み(13日22時20分)

【塩尻】昨夜より塩尻市に被害が無く、避難もなかった。普段のとおりです(13日22時50分)

【松本】会員34名無事。残り16名は確認中。明日再度報告予定(13日23時08分)

残り全員無事確認。松本市内は避難者なし(14日9時25分)

【飯山】協会会員全員無事(14日8時55分)

【全諏訪】協会会員・サークル会員とも全員無事(14日8時59分)

 

【長野県手話サークル連絡会議】

須坂市:私が住んでいる辺りは、土砂崩れが少しと浸水で通行ができないところが少々。

中野市:田畑や一部床下浸水の災害になった地区もありますが、長野穂保地区は今も水が流れ込んでいますので、まだまだ注意警戒が必要です。長野に行く道も通行止めとなっており交通マヒも心配です。

上田市:みなさんニュースでご存知かと思います。千曲川が氾濫して浸水した地区あったり、別所線の鉄橋が崩れたりして避難勧告が出て避難されてる方も大勢います。心配な状況です。

諏訪市:諏訪地域は皆さん、大丈夫です。

飯山市:市街地に浸水しています。しかし土手の上の高い位置に大きい道が通っているので、車は通れます。しかし、中野側が千曲川でおおわれているので、渡れる橋があるか、という状態です。

木曽:被災なし。

上伊那:無事(13日22時18分)

 




県協会、災害支援対策本部を設置

10月13日17時30分更新

長野県聴覚障害者協会では、井出萬成理事長のメールによる指示に基づき、13日11時に被災していない担当理事が松本市内に集まって会合を開き、本部長を井出萬成理事長とする災害支援対策本部を設置しました。

被災している理事長に代わり、副部長の内田博幸(事務局長)・上嶋太(情報センター所長)、また、松原武理事も一緒に対応していきます。

当面は、聴覚障がい者・支援者の安否確認の情報集約をすることを決定しました。被害を受けた方、また無事に避難しているという方は、県協会理事または、県協会臨時メールアドレスnagano.deaf@gmail.comまでご連絡ください。よろしくお願いいたします。



10月13日17時30分更新

災害対応中のホームページ及びメールの運用について

長野県聴覚障がい者情報センターおよび長野県聴覚障害者協会事務所のある「サンアップル」は浸水被害のため、入館できない状況にあります。

またメールでのやりとりもできない状態のため、状況が改善されるまでの間、次のようにいたしますのでご協力をお願いします。

 ホームページ→ www.nagano-choujou.com (ご覧いただいている、この情報センターのホームページです)

 メールアドレス→ nagano.deaf@gmail.com (協会もセンターもこのメールアドレスで対応します)

 上記以外のメールアドレス、このホームページにある問合せフォーム、電話・ファックスは使用できません。

 

 お手数ですが、万が一問い合わせフォームを利用して送られたメッセージは、再度上記のGメールにお送りください。


10月13日18時37分更新

災害支援対策本部の場所について

 サンアップル・聴覚障がい者情報センターは浸水被害を受けて利用できません

 本来は県協会事務所を対策本部の場所とするべきですが、長野県聴覚障がい者情報センター・サンアップルの建物が被災し、電気・通信も使えない状況です。また建物内も入れないため、館内の状況も確認ができていません。

 長野市と松本市の往来も国道・高速道路・鉄道がスムーズでないため、松本市内で後方支援をしていくことを対策本部として確認しました。詳細は決まり次第報告しますが、当面はホームページでの情報提供、メールでの連絡やり取りを中心に行っていきます。


サンアップル周辺の状況

13日午後1時15分ごろの動画です。

13日午後6時ごろの動画です。水はやや引いているように見受けられます。



13日午前7時ごろ現在の状況です

13日午前7時ごろ現在の状況です。浸水が進んでいますので、近づかないようにお願いします。

13日7時33分 サンアップル周辺は浸水しています。周辺では停電が起きている状態です。みなさん、まずは、自分の安全確保をお願いします。

13日7時45分 避難所では、担当に自分がきこえないこと、必要な配慮をお願いしてください。

13時7時55分 停電が発生しています。県内の災害情報をネットで見れる方のために紹介します。→NHK長野県災害関連情報

13日8時14分 長野県聴覚障害者協会事務所は現在執務できない状況にあります。まずは、安全なところに避難、待機をお願いします。

13日9時00分 サンアップルは床上浸水。施錠して関係者も退避しています。県からの指示で明日14日の営業は不可です。



ボランティア活動について

13日23時27分更新 長野県社会福祉協議会では、ボランティア活動について次のような情報を発信しています。

 http://www.nsyakyo.or.jp/news/2019/10/post-90.php


長野県聴覚障害者協会から各地域協会会長に、次のような連絡を送りました(10月13日9時ごろ発信済)メールが見られない場合もありますので、このホームページでも掲載します。

 

各地域協会会長  各位

おはようございます。県協会事務局です。

台風19号による被害の影響で千曲川の氾濫など被害に見舞われておりますが、みなさん無事でしょうか?

 

県協会事務局のあるサンアップルはご覧のとおり浸水がひどい状況で、中に入れません。(10/13  7:30頃)

協会メールアドレスでは連絡がとれないので、安否確認を下記メールアドレスにお願いします。

各会員の安否確認状況をご連絡ください。

ただし、まずは自分の安否確保を優先し無理のないように行動をとってください。

また、地域の手話通訳者の名前と連絡先(電話番号でもメールアドレスでも)が分かれば教えてください。

nagano.deaf@gmail.com

 

最後に、情報提供については長野県聴覚障害者情報センターよりお知らせを発信しておりますので、随時確認をお願いします。

https://www.nagano-choujou.com/


13日9時04分更新 10月13日(日)は臨時休館とします(サンアップルもおやすみです)。10月14日(月)以降の営業についても、床上浸水などの被害のため見込みがたたない状態です。再開時にはあらためてお知らせします。ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。


13日07時05分更新 13日(日)手話検定3級(長野市障害者福祉センター会場)・通訳養成養成講座Ⅰ(松本市なんなんひろば) 中止します


 長野ろう学校学校祭、本日中止です



10月12日(土)午後3時30分、気象庁より長野県に大雨特警報が発令されました。これまで数十年間経験したことのない大雨のため土砂崩れや洪水などの発生に注意が必要というものです。避難が間にあわない場合は、家の中の安全な場所や、川や崖に近づかない、一人で行動しないで誰かと一緒に避難するなど、自分の命は自分で守る行動をお願いします。

今後台風19号の進路によって警報が発令される市町村が増えることもありますので、テレビやインターネットなどで情報収集をお願いします。(12日20時更新)



10月12日11時55分更新【停電について】長野県内で発生している停電について、復旧状況などは、中部電力のホームページ(→こちら)で調べることができます。

情報収集に欠かせないスマートフォンのバッテリーを長く持たせるため、スマートフォンの画面を暗くしておく、不必要なインターネット検索は控えるなどの工夫で節電したり、充電できるところを確認しておきましょう。


【休館に関する緊急のお知らせ】

 12日(土)11時55分更新 サンアップルが本日12時の臨時休館を決定したため、聴覚障がい者情報センターも12時で閉館します。大変ご迷惑をおかけしますがなにとぞご了承ください。

12日(土)20時15分更新 明日13日(日)は、安全点検のため、サンアップル及び聴覚障がい者情報センターは臨時休館となります。大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

  →サンアップルの開館状況については、こちら(長野県障がい者福祉センター「サンアップル」へ)


10月12日12時05分更新  電話リレーサービス(長野・富山)営業時間の変更 10月12日(土)午後1時 終了(通常午後5時までですが、3時間早めて、午後1時までとなります) ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。→くわしくはこちら


10月11日22時47分更新 県内の手話検定試験(5級・4級・3級)実施について→くわしくはこちら

13日(日)の手話検定試験3級は実施ができない状態のため、中止にします。(13日07時05分時点)


10月11日更新 10月12日(土)のステップアップ講座(松本市)の延期について 10月19日(土)に順延しますくわしくはこちら


10月12日23時45分更新 10月12日(土)長野ろう学校学校祭は中止 10月13日(日)のみ実施ます→くわしくはこちら

10月11日22時54分更新 10月13日(日)松本ろう学校はと祭(一般公開) 予定より繰り下げて9時55分から実施する予定です